Lyriothemis pachygastra (Selys, 1878)
ハラビロトンボ

Nomen Japonicum est Hara-biro-tonbo. Hara est lingua Latina venter, biro(hiroi) est latus, tonbo est libellula(odonata).
Calothemis pachygastra est initium nomen.
Planum ventrem habet. Puber masculus est niger atque ventri pallor pulvis fiet.

最初は、Calothemis pachygastraとして發表 発表 されてゐた いた
平たい腹を持つ。♂は成熟すると黒くなり、腹部に青白い粉を吹く。
♂は7日程で成熟するやうだ ようだ。(2004年の6月15日にマーキングした未熟個體 個体 が 6月22日には粉を吹くまでに成熟してゐた いた。)
腹を上に反らせた形が、♂の求愛のポーズらしい。これを見た♀は、交尾したくない時には 逃げ出すさう そう だが、(私が見た限りでは) ♂は腹を反らせたまゝ 反らせたまま 容赦なく突撃、その相手が♂でも お構ひなし お構いなし だった。 また、半成熟な♂が ♀を追っかけてゐる いる こともあった。(粉を吹かなくても 生殖能力は備はってゐる 備わっている といふ いう ことか。)
翅の附け根附近 付け根付近 の橙色の翅斑が 大きくはっきりしたものもゐる いる が、 翅斑の大きさは 地域變異 地域変異 のやうな ような 生息している地域によるものではないやうだ ようだ。 (同じ場所に 翅斑の大きいものと小さいものがゐて いて、西日本では色が濃く 東日本では薄い といふやうな いうような 差は無い。)
日本の北海道は一部の地域に分布してゐる いる

Dis.
Russia, Sina, Corea, Japonia
ロシア、中國中国、朝鮮、日本(北海道,本州,四國四国,九州)


m. 29.v.2015 Hanava-mathi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 塙町 (舊暦/平成27年4月12日)


f. 10.vi.2003 Fucushima-shi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成15年5月11日)


f. 13.vii.2015 Hanava-mathi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 塙町 (舊暦/平成27年5月28日)


m. 8.vi.2006 Fucushima-shi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成18年5月13日)


m. 19.vi.2002 Fucushima-shi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成14年4月29日)


m. 10.viii.2006 Hanava-mathi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 塙町 (舊暦/平成18年7月17日)


m. 10.viii.2006 Hanava-mathi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 塙町 (舊暦/平成18年7月17日)


f. 4.vii.2005 Shimanto-shi Cautium Japonia
日本國 高知縣 四万十市 (舊暦/平成17年5月28日)


f. 13.vii.2015 Hanava-mathi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 塙町 (舊暦/平成27年5月28日)


f. 31.vii.2014 Hanava-mathi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 塙町 (舊暦/平成26年7月5日)