Rhyothemis variegata imperatrix Selys, 1887
ベッコウチョウトンボ [べつかふてふとんぼ]
Nomen Japonicum est Beccō-tyō-tonbo. Tyō est lingua Latina papilio, tonbo est libellula(odonata).
オキナワチョウトンボ[おきなはてふとんぼ]とも呼ばれる。その他、オキナワベッコウチョウトンボ[おきなはべつかふてふとんぼ]、オキナワベッコウトンボ[おきなはべつかふとんぼ]と呼ばれることもある。
チョウ[てふ]のやうな廣い(広い)翅を持つ。
翅は 黑地(黒地)に黃色(黄色)の斑模樣(模様)。♀は前翅の先が透明。
日本では、南西諸島に分布。
Dis.
Asia
アジア(東南アジア)
m. 6.viii.2007 Ishigaci-shi Ocinava Japonia
日本國 沖繩縣 石垣市 (舊曆/平成十九年六月廿四日)
m. 6.viii.2007 Ishigaci-shi Ocinava Japonia
日本國 沖繩縣 石垣市 (舊曆/平成十九年六月廿四日)
m. 14.vii.2007 Ishigaci-shi Ocinava Japonia
日本國 沖繩縣 石垣市 (舊曆/平成十九年六月一日)
f. (vulnus laevum ommatidum) 26.v.2008 Ishigaci-shi Ocinava Japonia
左眼負傷: 日本國 沖繩縣 石垣市 (舊曆/平成廿年四月廿二日)
f. (vulnus laevum ommatidum) 26.v.2008 Ishigaci-shi Ocinava Japonia
左眼負傷: 日本國 沖繩縣 石垣市 (舊曆/平成廿年四月廿二日)
f. 30.v.2019 Mijacozhima-shi Ocinava Japonia
日本國 沖繩縣 宮古島市 (舊曆/令和元年四月廿六日)
m. 20.vi.2010 Ishigaci-shi Ocinava Japonia
日本國 沖繩縣 石垣市 (舊曆/平成廿二年五月九日)
unus f. et tres m. 20.vi.2010 Ishigaci-shi Ocinava Japonia
日本國 沖繩縣 石垣市 (舊曆/平成廿二年五月九日)
tres m. 30.v.2019 Mijacozhima-shi Ocinava Japonia
日本國 沖繩縣 宮古島市 (舊曆/令和元年四月廿六日)