Paracercion calamorum calamorum (Ris, 1916)
クロイトトンボ

Nomen Japonicum est Curo-ito-tonbo. Curo est lingua Latina niger, ito est filum, tonbo est libellula(odonata).
Agrion calamorus est initium nomen.

最初は、Agrion calamorusとして發表(発表)されてゐた(いた)Cercion calamorumとされてゐた(いた)時期もあった。
♂は青色で ♀は緑色。また、♂は成熟すると粉を吹く。白い粉に光が反射するからなのか、なんとなく モコモコして見える。
日本では、北海道、本州、四國(四国)、九州 に分布。

Dis.
India, Nepalia, Sina, Indonesia, Taivania, Japonia
インド、ネパール、中國(中国)、インドネシア、臺灣(台湾)、日本


m. 4.viii.2006 Fucushima-shi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成18年7月11日)


m. 29.iv.2005 Fucushima-shi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成17年3月21日)


m. 27.vi.2007 Fucushima-shi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成19年5月13日)


f. 4.vi.2006 Fucushima-shi Fucusima Japonia
日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成18年5月9日)


adjunctum 27.vi.2007 Fucushima-shi Fucusima Japonia
交尾: 日本國 福島縣 福島市 (舊暦/平成19年5月13日)


f. paret ova cum masculo 1.viii.2002 Citashiobara-mura Fucusima Japonia
聯結産卵: 日本國 福島縣 北鹽原村 (舊暦/平成14年6月23日)


f. paret ova cum masculo 1.viii.2002 Citashiobara-mura Fucusima Japonia
聯結産卵: 日本國 福島縣 北鹽原村 (舊暦/平成14年6月23日)