トンボの睡眠時間調査


實驗(実験)したのは2004年5月28日の晝(昼)12:00〜翌日の晝(昼)12:00までの24時間。
協力してくれた(強制的)のは、ミヤマカワトンボ[みやまかはとんぼ]♂(以下深山)とモイワサナエ[もいはさなへ]♀(以下藻岩)。
實驗(実験)開始時には5匹ゐた(いた)のだが、3匹は 途中で實驗(実験)を續け(続け)られる状態ではなくなったため、ここに記録は載せない。

トンボは大きめの籠の中にゐて(いて)、その籠は窓際(室内)に配置。外の明るさが分かるやうに(ように)、カーテンは全開。
他の部屋の燈りに反應(灯りに反応)せぬやうに(ように)、夜は部屋の戸を閉めた。 夜、トンボの樣子(様子)を確認する時は、部屋の電氣(電気)はつけず懐中電灯を使って見に行く。
13:30〜23:30、4:00〜12:00は、風が入る程度に窓を開けてゐた(いた)
ちなみに、28日の日歿(日没)は18:51、29日の日出は4:19。24:00〜3:30は寢(寝)過ごしてしまった爲(為)記録なし。

記號(記号)説明
AA…飛び囘ってゐる(飛び回っている)、暴れてゐる(いる)
A1…何もしなくても動いてゐる(いる)
A2…觸らう(触ろう)とすると逃げる
B…輕く(軽く)息をかけると動く、顏(顔)を觸る(触る)と動く
C…腹に觸れる(触れる)と動く
D…腹に觸れ(触れ)ても動かない
○…晴れ、●…曇り

 時
 分
12131415 16171819 20212223
0030003000300030 0030003000300030 0030003000300030
天気 暗くて分からず(多分●)
深山 BA1BA1BA2 BCBC C-DD
藻岩 BA1BA1B A1BCBC B

 時
 分
0123 4567 89101112
0030003000300030 0030003000300030 003000300030003000
天気 ?
深山 ?DAA2AA2A AAA2AAA2-A BBA2B
藻岩 ?CBABA BA2AB

色のついてゐる(いる)部分についての私の考へ(考え)、又は、その時のトンボの反應(反応)
…吹かれて不安定な體勢(体勢)になったことで、無意識に動いたのかもしれない。
…腹を觸る(触る)と反應(反応)するが、その反應(反応)が小さい。寢(寝)ぼけてゐる(いる)のか?
…水飮み(飲み)中。確実に起きてる。
…1度觸る(触る)と、騷ぎ(騒ぎ)出す。

〜結果〜

深夜、深山は觸れ(触れ)ても全く反應(反応)しなかった。これは寢てゐる(寝ている)と言へるだらう(言えるだろう)。 又、深山は、日出と ほぼ同時に起きたやう(よう)にも思へる(思える)
19:30〜22:30は、起きてゐる(いる)のか 寢てゐる(寝ている)のか、正直よく分からない。 自宅の電氣(電気)に氣(気)をつけても、カーテンが開いてゐる(いる)ために、隣の家の灯りが入ってきてしまふ(しまう)。 それが影響してゐる(いる)のかもしれない。
知りたいことはいろいろとあるのだが、「トンボも寢る(寝る)」といふ(いう)ことは言へるだらう(言えるだろう)
(藻岩は寢てゐる(寝ている)のか起きてゐる(いる)のか よく分からないが、これが藻岩の寢方(寝方)なのかもしれない。)


TOP>トンボ 小ネタ>トンボ觀察・實驗記録>トンボの睡眠時間調査