タグ打ちでWebページをつくる


  とりあへず表示する > ソースをいぢる > 文字の裝飾 > 畫像の表示 > ページを分ける > 表を作る > フレームを使ふ

畫像(画像)を表示してみる前に、Webサイト(ホームページ)用のフォルダをつくっておかう(おこう)
このフォルダ名は 日本語でも構はない(構わない)けど、このフォルダの中に 更にフォルダを作る場合は 原則 半角英數字(半角英数字)。 さう(そう)しとかないと、上手く アップロード(ネットに公開)できなくなるよ。
(大文字と小文字の區別(区別)有り、使用できる記號(記号)は「_」「-」ぐらゐ(ぐらい)、サーバーによっては ファイル名の空白を受けつけないので スペースは使はない(使わない)方がいい。)

  

で、test.htmlをその中へ移動。

この先 いろんなファイルを表示するやうに(ように)なるだらう(だろう)から、ゴチャゴチャしないやう(よう)、畫像(画像)用のフォルダを 作っておくといいかもね。
 

さて、畫像(画像)表示のタグは

 <IMG SRC="○○"> (終了タグなし)

…なんだけど、問題は このパス(○○の部分)。
表示する畫像(画像)によって パスが違ってくるので、 表示方法、ファイル指定のルールを知っておかなきゃならない。

 

HTMLファイルと 畫像(画像)ファイル(上圖(上図)では photo.jpg)が 同じ場所(同じフォルダ)にある場合。

これは ストレートに <IMG SRC="photo.jpg">

この時、パスは 擴張子(拡張子)まで入れること。(「IMG SRC="photo"」では×)
擴張子(拡張子)ってのは、ファイルの種類を示すアルファベット(「.○○」の部分)。
擴張子(拡張子)が分からない時は、畫像(画像)ファイルを右クリック → プロパティ → ファイルの種類 で確認できる。 .jpg の他、.gif とか .png なんかがあるね。

 表示する 畫像(画像)が ねぇよ って人は、實驗用(実験用)にコイツを使って下さいな。
 ↓コレを、右クリック → 名前をつけてリンク先を保存
 photo.jpg
 

—んで、ここからが ちょっと複雜(複雑)

畫像(画像)ファイルが 別の場所(別のフォルダ)に ある場合。

ちょっと分かりにくいので 圖(図)にすると、

ホームページ(フォルダ)
img(フォルダ)
photo.jpg(イメージ)
←表示したいファイル
   
test.html(テキスト)
←呼び出したい場所

かういふ(こういう)位置關係(関係)

この場合 パスは <IMG SRC="img/photo.jpg"> になる。

「IMG SRC="(フォルダ名)/(ファイル名)"」ってな 順番で 指定してるのね、コレ。

ちなみに。
もう1つフォルダがあって かういふ(こういう)時は—

ホームページ(フォルダ)
img(フォルダ)
img_2(フォルダ)
photo.jpg(イメージ)
←表示したいファイル
   
   
test.html(テキスト)
←呼び出したい場所

<IMG SRC="img/img_2/photo.jpg"> ね。
 

それじゃぁ、畫像(画像)と テキスト(HTML)の位置關係(関係)が 逆だったら…?

ホームページ(フォルダ)
text(フォルダ)
test.html(テキスト)
←呼び出したい場所
   
photo.jpg(イメージ)
←表示したいファイル

上の階層(フォルダ)を指定したい時は、「..」を使って、

<IMG SRC="../photo.jpg">
 

更に。
應用(応用)して、かういふ(こういう)場合は—

ホームページ(フォルダ)
text(フォルダ)
text_2(フォルダ)
test.html(テキスト)
←呼び出したい場所
   
png(フォルダ)
pict.png(イメージ)
←表示したいファイル(1)
   
gif(フォルダ)
anime.gif(イメージ)
←表示したいファイル(2)
photo.jpg(イメージ)
←表示したいファイル(3)

(1) <IMG SRC="../png/pict.png">
(2) <IMG SRC="../../gif/anime.gif">
(3) <IMG SRC="../../photo.jpg">  …てな具合。
 

畫像(画像)は、特に指定しない限り 原寸大(フルサイズ)で表示される。
表示サイズを變更(変更)したい時は、WIDTHで横幅、HEIGHTで高さ を指定(ピクセル單位(単位))。

 <IMG SRC="○○" WIDTH="○○" HEIGHT="○○">


<IMG SRC="photo.jpg" WIDTH="250" HEIGHT="166">

ブラウザの ウィンドウサイズによって 變動(変動)するやうに(ように)、「%」を使った指定も可能。

 <IMG SRC="○○" WIDTH="50%" HEIGHT="50%"> (横幅、高さ、それぞれ 窓の半分サイズに。)

ただし これだと、元のサイズより 引き伸ばされた時には 輪郭がぼやける上に、表示するウィンドウのサイズに依存してるので 畫像(画像)の 縱横比(縦横比)(アスペクト比)が歪む。
正直 使ふ(使う)機會(機会)ねーべ、コレ。

小さくするにせよ、大きくするにせよ、あくまで ブラウザ上での表示指定なので、 元の畫像(画像)ファイルが 變更(変更)されるワケじゃぁない。
 

もひとつ 言ふ(言う)なら、 畫像(画像)には ちょっとした 隱し(隠し)情報を仕込める。

 <IMG SRC="○○" ALT="○○" TITLE="○○">

「TITLE="○○"」では、畫像(画像)の上に マウスポインタを置いた時に 表示される文字列を指定、
「ALT="○○"」では、畫像(画像)が 表示できなかった場合に 代はり(代わり)に表示される文字列を指定できるのだ。

寫眞  表示失敗
<IMG SRC="photo.jpg" TITLE="海岸" ALT="寫眞">

まぁ「ALT="○○"」の文字列は、ページを作ってる側としては 見たくねぇもんだけど。 パスの指定が間違ってるか、畫像(画像)ファイルが 壞れてる(壊れてる)っつーことっスからね。
(Webサイトの場合、サーバーが混んでて ファイルが讀み込め(読み込め)なかった時とかには 表示されるんで、指定しといて 全くの無駄ってワケじゃ ないんだけどね。)
 

畫像(画像)の場合、文字と違って <P ALIGN=RIGHT>タグを使はず(使わず)に、 畫像(画像)に直接 右寄せ左寄せの指示を出せる。

 <IMG SRC="○○" ALIGN=RIGHT> 右寄せ
 <IMG SRC="○○" ALIGN=LEFT> 左寄せ

まぁまぁ、左寄せについては、センタリングでもしない限り 勝手に左に寄るから、 畫像(画像)を表示して すぐに改行(<BR>)する時なんかは 全く必要無いんだけど。

しかしだね、この指示(タグ)を使ふ(使う)と 文字が 囘り込む(回り込む)やうに(ように)なるのである。

<IMG SRC="photo.jpg" ALIGN=RIGHT>
右に寄せると、畫像の左側に文字が囘り込む。
右に寄せると、畫像の左側に文字が囘り込む。
  
右に寄せると、
畫像の左側に
文字が
囘り込む。
右に寄せると、
畫像の左側に
文字が
囘り込む。

こんな風に。

で、囘り込み(回り込み)を解除するタグが、

 <BR CLEAR=RIGHT> 右寄せ解除(+改行)
 <BR CLEAR=LEFT> 左寄せ解除(+改行)

<IMG SRC="photo.jpg" ALIGN=LEFT>
左に寄せると、畫像の右側に文字が囘り込む。
<BR CLEAR=LEFT>
左に寄せると、畫像の右側に文字が囘り込む。
  
左に寄せると、
畫像の右側に
文字が囘り込む。
<BR CLEAR=LEFT>
左に寄せると、畫像の右側に文字が囘り込む。

一見 レイアウトが崩れてゐない(いない)やう(よう)でも、 表示してゐる(いる)ウィンドウのサイズが 制作者側と同じとは限らないし、 見る人が極端に文字サイズを小さく設定してゐる(いる)可能性もあるワケなので、 「ALIGN=RIGHT」「ALIGN=LEFT」と「CLEAR=RIGHT」「CLEAR=LEFT」はセットで使はう(使おう)


<BR CLEAR=  >
忘れると、
環境によっては
後々の
文章まで
卷き込むコトも あるので、


<BR CLEAR=  >
文字の量的に
餘裕があっても
置くやうに
しておかう。

餘裕があっても 置く!
餘裕があっても 置く!
<BR CLEAR=RIGHT>




 

 vol.3 文字の裝飾(装飾)← →vol.5 ページを分ける


TOP>タグ打ちでWebページをつくる>vol.4.畫像の表示